採用後、ご本人のご希望と適性を見極めながら下記職務への配屬となります。
- マーケティング
-
國內外の「スーパーデリバリー」の會員小売店?出展企業の新規獲得および取扱高の拡大を推進するために、Webデザイン、広告、データマイニング等のスキルを駆使し新規サービスの企畫、立案、実行、運用から既存サービスの改善、改良まで幅広い業務を行うセクションです。サブプロジェクトマネージャやデータ抽出、分析といったOJTを通しながら、マーケティング知識やPDCAサイクルをまわす経験を積んでいただきます。
- カスタマーサポート
-
國內外の「スーパーデリバリー」で仕入れを行う小売店と販売を行う出展企業のサポート業務です。スーパーデリバリーを利用する方々の聲が一番入ってくる當セクションは、対外的に“會社の顔”であると同時に、社內では“コア”といえるポジションです?!弗姗`ザー目線」に立った顧客から喜ばれるサービスを作るべく、顧客対応はもとより、寄せられる聲を分析し、企畫?立案?実行?検証まで、幅広く擔當をしていただきます。
- マーチャンダイザー
-
「スーパーデリバリー」のマーケットで必要とされる商品を出展企業?小売店?市場から、トレンド、売れ筋を分析し、商品獲得、新規メーカー開拓から既存顧客のフォロー、販売戦略の立案など多くの役割を擔います。國內はもちろんのこと海外の雑貨やアパレル、家電等のメーカーに対して、當サービスの仕組みやマーケットに関してのプレゼンテーションを行い、メーカーごとに異なるニーズを満たすさまざまな提案を行う「スーパーデリバリー」の中樞となるセクションです。
- 管理部門
-
管理部門はバックオフィス全般を擔っており、財務?経理?人事?総務?法務?IRと業務は多岐にわたりますが、いずれも専門性が高く、管理部門の社員はみな日頃からスキルアップ?自己研鑚に勵んでいます。人事総務に関しては、人事制度や福利厚生制度など、社員がより働きやすい環境の整備を行います。また、財務経理?IRに関しては単なる経理事務に終わらず、會社の現狀や方向性に関して社の內外に積極的に情報を発信しています。裏方のイメージが強いポジションですが、実際は経営の中樞に攜わる機會の多いポジションです。
- Paid事業スタッフ
-
Paid事業の拡大推進のため、マーケティング?営業?企畫?オペレーションなど多岐に參畫してもらい、いろいろな業務を経験していただきます。営業では通常の営業だけでなくお客様にあった提案をするソリューション営業をしたり、マーケティングでは効果のありそうな広告を探して効果予測?検証をするなど、業務の幅も広く、自由度の高い仕事ができます。また、普段の業務からサービスの改善點を見つけたり、お客様の意見から新機能を提案するなど、現場のスタッフが自分たちでサービスをより良くすることを目指しています。
積極的に意見を発信できる環境で、一緒に成長していける仲間を求めています。
- 保証事業スタッフ
-
中小ベンチャー企業をターゲットとした事業活動を行っており、主な業務は営業?審査になります。それらの業務と合わせて、全員が新サービスの開発?販売戦略といったマーケティング業務を擔當しています。企業の多様なリクエストに応えられる、自ら考えて提案できる人材をゴールとして育成を行っています。また、売掛保証は経営に関わるサービスです。経営者や財務の責任者と接する機會が多いため、仕事を通じて経済や金融のリテラシーが身についていきます。
日本のすべての企業を対象とした私たちの事業は、まだまだ広めていける大きな市場があります。発展途上の市場で失敗を恐れず、常にチャレンジしていける人を求めています。 マンガでわかる「売掛保証」